SHINOBI Ⅱ





SHINOBI Ⅱ
ATOMSHB003
0814164022941
77,000
Shinobi II 開発状況・更新情報につきましては【よくあるご質問】をご参照ください。
また【購入前にご確認ください】および【安全にお使いいただくための重要なお知らせ】も併せてご確認ください。
Shinobi II はACアダプターやATOMOSバッテリーが同梱されておりませんので別途ご⽤意ください。
現行 5inchサンフード(型番:ATOMSUN007)は装着できませんのでご注意ください。
5.2インチ FHDp60 4Kp30 10bit 1,500nit
高輝度パネル搭載の新型軽量モニター
SHINOBI Ⅱは以前のSHINOBIよりも約33%薄くなり可搬性が大きく向上。
タッチスクリーンの輝度も1500nitになり、より幅広い現場で活躍することができる製品です。
また、USB-C端子が追加され、USB-C PD駆動やカメラコントロールが可能になりました。


What’s new?
・よりスリムなボディ-奥行き21mm(従来機比33%減)
・高輝度 1500nit タッチスクリーン
・USB-C経由でカメラコントロール機能搭載
・USB-C PD経由でShinobi IIに電源供給可能
・USB-C PD経由でUSB-C PD対応カメラに電源供給/充電可能

AtomOS 11 搭載
従来機からOSが更新され、表示されるアイコンを改善、アシストツールが見やすくなりました。
被写体の確認により集中できるUIを採用しました。
9グリッドやTC表示など従来機にはなかった機能が追加され機能面も向上しています。

Camera control
新たにUSB-Cポートが追加*1され、カメラとUSB接続することでカメラのコントロールが可能になりました。
現在Sony、Panasonic、Canon、Fujifilm、Nikonの一部カメラに対応。*2
Recの開始/停止、ホワイトバランス、シャッタースピード、F値(絞り)、ISOの設定がSHINOBIのタッチスクリーンで確認、操作できるようになります。
一目でカメラの設定内容がわかるためモニタリングツールと併用することで、楽に素早くカメラの設定が可能になります。
*1 USB-Cポートは1つです。PD 入力またはカメラとのコントロール接続は排他使用となります。
*2 対応するカメラについては下記リンク(英語)をご参照ください。
https://www.atomos.com/camera-control/
※タッチフォーカス機能が対応するカメラで使用できます。
フォーカスが合わない場合はフォーカスモードを変更する必要があります。また静止画モードでは機能しないなどがあるため事前に動作確認することをお勧めします。
なおカメラコントロールによりカメラのボタンが無効になったり
液晶表示が消えるなどの場合がありますので事前に動作確認やカメラの仕様をご確認ください。
アクセサリー

Sunhood for SHINOBI Ⅱ

USB-C to Serial Calibration & Control Cable

Fast Charger 2

AtomX Monitor Mount with Quick Release Plate

Atomos Locking AC Adapter

Battery Eliminator Stand

AtomX Battery Eliminator

Screen Protector for NINJA V

5200mAh Battery

D-Tap to DC Locked connector Barrel Coiled Cable

Atomos Calibration Cable - USB to Serial

Z-Mount

4K HDMI CABLES

CALIBRATION
仕様
・ご購入前の注意事項はATOMOSJAPANホームページhttps://www.atomos-japan.com/supportの
【よくあるご質問】および【ATOMOS製品の購入・使用にあたっての注意事項】をご参照ください。
・ATOMOS社モニターHDMI/SDI接続には相性があり、全てのデバイスとの接続を保証するものではありません。
・推奨カメラ以外やカメラとの間に別な機器を接続した場合には動作保証外となります。
・本文中に記載されている会社名、製品名等は、各社の登録商標または商標です。
ダウンロード
ファームウェアアップデート
SHINOBI Ⅱファームウェア
ファームウェアにつきましてはATOMOS本社・英語サイトよりダウンロードしてください
ファームウェアアップデート時の注意
ダウンロード前に必ずお読みください
・ファームウェアをアップデートする際は、必ずUSB-C電源アダプターで主電源に接続するか、
満充電のバッテリーを使用してください。アップデート中にShinobiⅡの電源が切れることのないようにしてください。・SDカードのフォーマット形式はFAT32またはNTFSファイルシステムに対応しています。
事前に対象のフォーマットを行い、ファームウェアをダウンロードした際のzipファイルに含まれるすべての.binファイルをルートディレクトリにコピーしてください。
マニュアル
SHINOBI Ⅱ クイックスタートガイド
ShinobiIIユーザーマニュアル FAQ
よくあるご質問
起動しない、電源が入らない
電源ボタンを長押ししたり何回か押したときには黒い画面のままで正常に起動しません。
軽く電源ボタンを押して起動してください。
電源ボタンを押してから起動画面の表示までにやや時間を要しますので一度軽く電源を押した後はそのまま起動するまでお待ちください。
Shinobi II 開発状況・更新情報
Shinobi II のファームウェアおよびキャリブレーションソフトは更新により機能の追加や修正があります。
最新のファームウェアはこちらをご確認ください。
Product SupportよりSHINOBIを選択いただき、左より製品をお選びください。
・ファームウェア 11.02.00 ~以降へ更新してください。ファームウェア11.02.00では以下の制限や更新事項があります。
・カメラ制御は現在Sony、Panasonic、Canon 、Fujifilm、Nikonの一部カメラに対応
*今後のファームウェアアップデートで他メーカーのカメラもサポートする予定
*対応するカメラについては下記リンク(英語)をご参照ください。
https://www.atomos.com/camera-control/
*タッチフォーカス機能が対応するカメラで使用できます。
なおフォーカスが合わない場合はフォーカスモードを変更する必要があります。
また静止画モードでは機能しないなどがあるため事前に動作確認することをお勧めします。
・Arri False Color と EL Zone™を実装
・その他の詳細事項は、ファームウェア 11.02.00 リリースノート(Shinobi II)をご参照ください。
・キャリブレーションはPC不要で Shinobi IIとキャリブレーターで実行できます。
従来と同様にPCを使う場合にはキャリブレーションソフト 2.1.17~以降で対応。
製品本体の同梱品は?その他に必要なアクセサリーは?
Shinobi II は従来のSHINOBIアクセサリーのうちサンフードを除く全てを共通でご利用できます。
Shinobi II 本体には社外製のUSB PD充電器(20W以上)を接続する [ USB-C to USB-C 2.0ケーブル(約0.9m) ] と [HDMI+USB-Cロックケーブル用アダプター ] が各1同梱されています。ACアダプターは同梱していないため社外製のUSB PD充電器(20W以上)もしくはAtomX Battery Eliminator 型番:ATOMDCA001と併せてAtomos Locking AC Adapter
型番:ATOMPWR012をご購入ください。
なお、ATOMOSアクセサリーの充電器やアクセサリーキットに同梱のACアダプターでもご利用いただけます。
その他に必要なアクセサリーは
・屋外で使用する場合にはバッテリーや充電器が必要となります。それらをまとめたパワーキット、さらにケースや液晶保護シートなどを含めた5インチアクセサリーキットなど用途に併せ御検討ください。
・それ以外にもマウントアームなどATOMOS純正アクセサリーがありますのでご参照ください。
注意事項
現在販売しております 5inchサンフード 型番:ATOMSUN007 やアクセサリーキットに同梱の5inchサンフードは
Shinobi IIには装着出来ませんのでご注意ください。
Shinobi IIに対応するサンフードは現在のところ発売しておりません。
従来製品SHINOBIとの比較情報
Shinobi IIは、従来のSHINOBIと液晶サイズ、本体の幅・高さが同じで奥行が短くなりスリムなデザインへ進化しております。
従来のSHINOBIアクセサリーのうちサンフードを除く全てを共通でご利用できます。
カメラ制御や輝度の向上など様々な機能が追加となっており比較表とPDF資料をご参照ください。
* USB-Cポートは1つです。PD 入力またはカメラとのコントロール接続は排他使用となります。
|
Shinobi |
Shinobi II |
---|---|---|
NEW AtomOS 11 |
- |
対応 |
奥行(本体サイズ) |
31.5mm |
21mm |
輝度 |
1000nit |
1500nit |
USB PD(本体への給電)* |
- |
対応 |
カメラ制御* |
- |
対応 |
HDMIタイムコード表示 |
- |
対応 |
9グリッドマーカー |
- |
対応 |
延長保証 |
- |
対応 |
5inchサンフード 型番:ATOMSUN007 |
対応 |
非対応 |
サンフードを除く SHINOBI用アクセサリー |
対応 |
対応 |
Arri False Color と EL Zone™ |
- |
対応 |
購入後の各種機能を使うまでの流れ
製品を使うにあたっての流れをまとめました。各内容はホームページ[SUPPORT]より製品登録、マニュアルやよくあるご質問を参照ください。
●ファームウェア更新 Shinobi II
ファームウェア 11.02.00~以降に更新してください。最新のファームウェアはこちらをご確認ください。
●2年延長保証
製品登録が必要となるためユーザー/製品登録ページをご参照ください。
MyAtomos にユーザー登録されていないお客様はアカウントを作成してください。
シリアルナンバー(製品箱または製品背面記載 S/N:以降13桁全て半角大文字) 0”ゼロ”とO”オー”や1”イチ”とI”アイ”など誤って入力しないように注意してください。
*購入日より1年以内に登録完了する必要があります。
USB-PD 給電とバッテリーの使用に関して
社外製のUSB PD充電器(20W以上)およびバッテリースロットにATOMOSバッテリーなどの装着が可能です。
これらの電源に関しては選択することは出来ず電圧が高い側からの電源供給となります。
音が出ない?スピーカー内蔵していないため音声確認方法は?
Shinobi Ⅱ本体にスピーカーは内蔵していないため、音声を確認する際にはヘッドホンなどを接続してください。
ユーザー登録はどうすればいいですか?
詳しくはユーザー登録ページをご確認ください。
※ZATO CONNECT、SHINOBI、SHINOBI SDI、LCD液晶パネル、およびACアダプターやケース、バッテリー、バッテリー充電器など付属品やオプションのアクセサリー類はユーザー登録の有無に関わらず保証期間を1年と致します。
対応バッテリーについて
画面上に表示されるメニューや情報表示を消したい
画面の中央をタップすることでメニューや情報表示が消せます。(再度メニューを表示する時には同じように中央をタップしてください)
ただし波形モニターは残るため波形モニターを消す場合は非表示の設定にしてください。
なおカメラの情報(シャッタースピード、絞り値、ISO感度や他設定)が表示されている場合はカメラ側の設定を変更する必要があります。
HDMI設定の情報表示を変更する場合や撮影モードを動画モードにするなどカメラにより設定方法が異なるため詳しくはカメラのマニュアルをご参照ください。
推奨カメラ以外ではカメラ情報(シャッタースピード、絞り値、ISO感度や他設定)がHDMI出力先に出て非表示に出来ない場合があります。
画面ロックのやり方 (ディスプレイ画面のロック)
誤って画面に触れて操作したり変更しないように画面ロックが出来ます。
電源ボタンを軽く押すことで画面ロックとなり画面操作が無効となります。再び電源ボタンを短く押すとロックが解除されます。
また Display off(ディスプレイオフ)機能を有効にすると画面ロック中にディスプレイの表示を消すことが出来ます。
入力機器は何でも使えますか?
入力機器はATOMOS本社・英語サイトにある推奨カメラからの入力のみサポートとなります。
ATOMOS推奨カメラ一覧よりご確認ください。
※プルダウンよりご使用の製品をお選びください。
※カメラとATOMOS製品の間にスイッチャー等の機材がある場合は動作保証外となります。ご注意ください。
PCや推奨カメラ以外の接続は出来ますか?
推奨カメラ以外の接続はサポート外となり、PCも同様にサポート外となります。
デモ機により接続の確認は可能ですが、購入したATOMOS製品の動作保証とならないことをご了承ください。
※デモ機の貸し出しはメディアエッジ株式会社ホームページよりお申し込みいただけます。
Educational Discountの日本での適用について
日本国内ではEducational Discountプログラムは、以下の条件で適用できます。
・注文される方が団体であること
・一定台数のまとまったご注文であること
本サービスの適用を希望されるお客様は、購入前のお問い合わせフォームよりご相談ください。
(条件によってはご希望に添えない場合がございますので予めご了承ください。)
ファームウェアが更新出来ない。LUTがインストール出来ない。
SDカードはFAT32でフォーマットしてください。
FAT32以外でフォーマットしている場合にはファイルを認識せずファームウェエアの更新やLUTの読み込みが出来ません。
映像が表示されない
[SHINOBI]はカメラよりHDMI接続で4K30Pまでの対応となっております。
カメラのHDMI出力設定が4K60Pの場合には映りませんのでHD60Pなどへ設定を変更してください。
SDカードで映像の収録や再生が出来ますか?
[SHINOBI 7][SHINOBI SDI][SHINOBI]はモニター専用モデルのため映像の収録や再生は出来ません。
静止画についても録画や再生は出来ない仕様となっております。
SDカードは、LUTの読み込みやAtomOSのアップデートに使用します。